【12月末まで】ふるなびで寄付するだけで最大8%還元!
→ Amazonギフト券プレゼント詳細はこちら
①還元率MAX124%!
→ ふるさと納税返礼品 高還元率ランキング完全版
②人気のYogibo(ヨギボー)がふるさと納税に登場!
→ ヨギボーのソファ&オプション特集
③人気急上昇!ワイヤレスイヤホン特集
→ ワイヤレスイヤホン【耳かけ・完全ワイヤレス】
YJカードはYahoo JAPANカードのことで、さとふるやふるさとチョイスでのふるさと納税支払いに使うとお得にポイントを貯めることができます。
ということで、YJカードの基本的な特徴と合わせて紹介していきます。
YJカードの特徴
YJカードの基本的な特徴としては、
- Tポイントが貯まる
- 2回払いまで手数料無料
- 年会費無料
などがあるので順番に説明していきます。
特徴1 Tポイントが貯まる
お買い物やYahoo公金支払いに利用することで100円で1ポイント貯まります。
さらに、Tカードと提携しているお店でTカード提示してもポイントが貯まります。
各種コンビニをはじめ、Tカードと提携しているところは多いので持っているとお得にポイントを貯めることが可能です。
すでにTカードを持っている場合は、YJカードをTカード一体型にすることで所持するカード枚数を変えずにTポイントを貯めることが可能。
これまで使っていたカードと統合もできるので今まで貯めたポイントが無駄になることもありませんし、お財布もかさばりません。
特徴2 2回払いまで手数料無料
クレジットカードは分割払いに手数料がかかるものもありますが、YJカードは分割2回払いまで手数料がかかりません。
ふるさと納税の支払いをヤフー公金支払いで行えるので、「1ヶ月で支払いとちょっとキツイ…」という場合に税金を2回払いにしつつ、手数料は0ということも可能です。
特徴3 年会費無料
YJカードは年会費無料なので、持つだけならコストは一切かかりません。
任意のETCカードのみ年会費500円がかかります。
カードブランドとしては、VISA、JCB、マスターカードから選べますが、後ほど説明する小技のためにもJCBがおすすめです。
クレジットカードの締日は毎月30日で、支払いは翌月27日になります。
yahoo公金支払いでふるさと納税できる
先ほど少し触れましたが、ふるさと納税の寄附金支払いはyahoo公金支払いで行えます。(税金なので)
そして実は、このyahoo公金支払いにTポイントを使えます。
普段使いで貯めたポイントをふるさと納税の支払いに利用できますし、ふるさと納税の支払いにYJカードを使うとまたTポイントが貯まるというお得な仕組みです。
ふるさと納税に限らず、公共料金・税金を支払う時に少しお得ですね。
各種電子マネーのチャージ可否
YJカードは電子マネーの種類でチャージができるものとできないものがあります。
チャージ可能な電子マネー
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
- naaco(JCBのみ)
チャージ可能な電子マネーに関してはポイントが満額普通に貯まります。
チャージ不可な電子マネー
- Edy → チャージ不可
- WAON → チャージ不可
- PASMO → チャージ不可
nanacoを活用した節税効果倍増の小技(JCBのみ)
カードブランドはJCBのみ対応ですが、前述したとおりnanacoカードのチャージでTポイントが手に入ります。
naaco自体はセブンイレブンやイトーヨーカドー系列のお店で利用可能。
セブンイレブンではnanacoを使うキャンペーンなどもよく開催しています。
このnanacoカードは税金の払込にも使えるので、Tポイント&nanacoポイントのダブル取りが可能です。
劇的にお得!というほどでもないですが、やらないよりはやった方が効率よくポイントをためることができます。
YJカードはキャンペーンも魅力的
ポイントカードやクレジットカードは入会特典があるものが多いですが、YJカードは入会特典も結構豪華です。
- 入会特典で5000ポイント
- 初回利用で6111ポイント
- Yahoo!プレミアム同時入会で5000ポイント
もらえるポイントはすべてTポイントです。
YJカードを作ってふるさと納税の支払いに利用すれば11111ポイント、さらにyahooプレミアム会員も利用すれば合計で16111ポイントとかなりのTポイントをゲットできます。
yahooプレミアム会員は月額462円のサービスで、申し込み月を含めて2ヶ月無料になります。
同時入会の特典ポイント付与は申込み月を含めて4ヶ月目の中旬(2017年11月に申込んだた2018年2月中旬に付与)なのでそれまで継続する必要がありますが、それを踏まえてもかなりお得です。
例えば、2017年11月にYJカードに申し込んでyahooプレミアム会員に同時入会した場合にかかる費用ともらえるポイントを計算すると、
- プレミアム会員費2ヶ月分924円(11月12月は無料で1月2月分が必要)
- もらえるTポイントは5000ポイント
- 差し引き4076円(ポイント)
となります。
注意点として、過去にヤフープレミアム会員になったことがある場合は対象外なことと、付与されるポイントは期間限定ポイントになるので、期間内に使うことを忘れないようにしなくてはいけないことでしょうか。
YJカードは申し込み後、約1週間で利用可能になるのでふるさと納税に使うのも全然間に合います。
まとめ
YJカードの還元率自体は1%といたって普通ですが、ふるさと納税や税金支払にも使えるのはメリットだと思います。
Tポイントが貯まるのもお得ですし、年会費は無料なので持っていて損はないカードではないでしょうか。
▼おすすめ記事はこちら(随時更新中!)
▼各ポータルサイトの口コミ数ランキング上位30の還元率を徹底調査!
→ ふるなびの口コミ上位30位の還元率
→ さとふるの口コミ上位30位の還元率
→ 楽天ふるさと納税の口コミ上位30位の還元率
▼寄付するだけでAmazonギフトコードがもらえるサイトまとめ
管理人イチオシふるさと納税ポータルサイト!
使いやすい初心者向けサイトの「さとふる」
テレビCMで知名度も高く、利用者の口コミが見れるので失敗しないふるさと納税が可能。
無料サポートも充実していて、電話相談までできるので初めてのふるさと納税でも安心です。
また、他のサイトに比べて申し込んだ返礼品が届くまでの期間も速いです。
家電にとにかく強い「ふるなび」
500点以上の家電返礼品があり、テレビに掃除機、プリンターにiPadやパソコン&ディスプレイなど幅広く揃っているので、家電がほしいならふるなびで決まりです。
ホームページが新しくなり見にくさも解消しています。
ポイント10倍以上を狙える「楽天ふるさと納税」
楽天で買い物する感覚でふるさと納税ができ、楽天ポイントも還元されます。
ポイント10倍キャンペーンの対象なので、お買い物マラソンと組み合わせるとポイント10倍以上も狙うことができ、4000~5000ポイントゲットも夢ではありません。
隠れた穴場「ふるさとプレミアム」
ふるさとプレミアムは返礼品ジャンルを絞って、その代わりお得な返礼品が多い印象です。
エアウィーブなど、他のサイトではなかなか見つからないものも見つかったりします。
Amazonギフトコードのプレゼントも積極的に行っているので、お得に返礼品を獲得できます。
ちなみに、ふるさとチョイスは掲載自治体数こそ多いですが、他のサイトに比べて特典がないのが大きなデメリットです。
さとふる、ふるさとプレミアム、楽天ふるさと納税、ふるなびは、いずれも楽天ポイント還元やAmazonギフトコードプレゼントなど、少しお得な制度を導入しています。
本来はふるさと納税の自己負担金は2000円ですが、こういった特典を受け取ることで「0円」で返礼品を受け取れるので、デメリットのないふるさと納税ができます。
そのため、特別な理由がない限りは上記4サイトで探す方がお得です。