2020年12月最新おすすめ情報!

【12月末まで】ふるなびで寄付するだけで最大8%還元!
→ Amazonギフト券プレゼント詳細はこちら

①還元率MAX124%!
→ ふるさと納税返礼品 高還元率ランキング完全版

②人気のYogibo(ヨギボー)がふるさと納税に登場!
→ ヨギボーのソファ&オプション特集

③人気急上昇!ワイヤレスイヤホン特集
→ ワイヤレスイヤホン【耳かけ・完全ワイヤレス】

 

ふるさと納税の返礼品を選ぶ時に大事なのが還元率ですよね。

同じお肉でも1万円で1キロのお肉もあれば、2万円で3キロのお肉なんかもあります。

ブランド牛なのかそうでないかなどで変わってきたりしますが、一般的な返礼品還元率の大体の目安というものはあるので、人気のジャンルを中心でまとめてみました。

還元率が何%か紹介すると返礼品ごとの計算が面倒だと思うので、量を基準にしています。

ちなみに、総務省の通達で返礼品の上限は3割までと決まっていますが、法的な拘束力がないので3割を超える自治体もまだまだ多いのが現状です。

さすがにあまりにも高すぎる自治体は減っていますが、30%を超える自治体は普通にあります。

 

牛肉の高還元率ライン

Gazou

返礼品で一番人気があると言ってもいいのが「お肉」のジャンル。

種類もかなり豊富なので、どの自治体のお肉にすればいいのか迷いがちですよね。

お肉にも牛肉、豚肉、鶏肉と種類があって、それぞれ目安の量は変わりますが、牛肉の場合は非ブランド牛だと1万円の寄附金額で1kg以上もらえるなら高還元率と言えます。

ブランド牛は、どのブランドなのかで大きく変わってくるのでここでは除外しました。

ブランド牛を申し込む場合は、もらえる量よりも自分が食べてみたいブランドの牛肉にするという選び方の方がいいと思います。

ちなみに、ブランドのランクにもよりますが1万円の寄付でステーキ肉1枚~2枚(大体300g~400g)の自治体が多い印象です。

ブランド牛でも切り落としの場合はもう少し量があったりします。

→ 楽天ふるさと納税で牛肉を探す

→ さとふるの牛肉ランキング

→ ふるさとチョイスの牛肉一覧

 

豚肉の高還元率ライン

9fd0a48d377c776180ca57702b9e7f30 s

牛肉に続いて人気の豚肉。

普段の生活で間違いなく消費するお肉なので需要は多いです。

豚肉の場合は、1万円の寄付金で3キロ以上もらえると還元率が高いと判断できます。

スーパーで買うと大体100gで200円とかですよね。

そのため、3kgだと還元率は50%を超えて60%近くになってきます。

→ 楽天ふるさと納税で豚肉を探す

→ さとふるの豚肉ランキング

→ ふるさとチョイスの豚肉一覧

 

お米の高還元率ライン

0a3d68db0938172dca3c40b61c774169 s

お米もお肉と同じくらい人気の返礼品ジャンルです。

お米はかなり種類が多いですが、還元率が高いところだと1万円で20キロ以上もらえたりするので、基本的には1万円で20kgが高還元率の基準になってきます。

1万円で20kg以上もらえる自治体は下記の記事でまとめていますので参考にしてみてください。

ただ、人気の返礼品ジャンルであるお米で、しかも20kgという高還元率の自治体はかなり早い段階で売り切れて受付を終了してしまいます。

そのため、お米の基準としては1万円で15kgくらいで考えるといいかと思います。

→ 楽天ふるさと納税で米を探す

→ さとふるのお米ランキング

→ ふるさとチョイスの米一覧

 

感謝券・旅行券の高還元率ライン

269b73aeb6065baea709992e3a4821ed s

自治体ごとの地域で使える感謝券や旅行券も結構いろいろと返礼品に登録されていますが、感謝券&旅行券の場合は寄附金額の50%以上あると高還元率と言えると思います。

1万円寄付して5000円分の感謝券や旅行券という感じですね。

ただ、このジャンルに関しては総務省からの通達で割合が下がっている自治体が増えてきています。

50%以上の還元率のところは少なくなってきているので40%くらいあれば還元率は高めと言えるでしょう。

→ 楽天ふるさと納税で施設利用券を探す

→ さとふるの感謝券・旅行券ランキング

→ ふるさとチョイスの旅行ジャンル一覧

 

日本酒の高還元率ライン

18b2094b9bf6df604d3623d53aeb92cc s

お酒の返礼品も人気で、特に自治体ごとの地域特色のお酒(日本酒や焼酎)は結構多いです。

お酒の中でも地域の特色が出やすいのが日本酒ですね。

日本酒の場合は、1万円で2升以上もらえると還元率の高い返礼品と言っていいと思います。

普通に酒屋さんで買うと一升瓶で1000円台くらいなので、二升で3000円~4000円前後。

還元率でいうと30%~40%くらいなので、これを基準にするといいと思います。

30%を下回るようなら、別の返礼品にしてネットの通販などで買ったほうがお得かも?

→ 楽天ふるさと納税で日本酒を探す

→ さとふるの日本酒ランキング

→ ふるさとチョイスの日本酒一覧

 

ビールの高還元率ライン

43d4b71182c9f3acbfcf61f512ddf9ee s

お酒のジャンルで一番人気なのがビールです。

日本酒も人気ですが、やはりビールは飲む層が多く、普段の生活で安定して消費するのでお得さがあるからでしょうか。

ビールの場合は、銘柄によっても変わってきますが大体1万円の寄付金で350ml×12本以上の量があれば還元率は高めになります。

ただ、350ml缶は地元のスーパーで買っても1本100円前後。

12本で2000円いかないので還元率は10%台とかなり低めです。

返礼品としては人気ですが、還元率という点で考えると他の返礼品を選んだ方が無難かもしれませんね。

→ 楽天ふるさと納税でビールを探す

→ さとふるのビールランキング

→ ふるさとチョイスのビール一覧

 

まとめ

というわけで、返礼品のジャンルごとに大体の目安を紹介してきました。

やはり、よっぽどのことがない限りは普段使いして消費できる返礼品で、還元率の高いものを選ぶのが賢いと思います。

ふるさと納税の返礼品はかなりたくさんあるので、いろいろ調べてみるのも楽しいですよ。

さとふるが個人的には手続きもわかりやすく、サポートもしっかりしていて(電話サポートまである)、返礼品の種類が多いのでチェックしてみる価値はあると思います。

ふるさとチョイスの方が情報量は多いですが、多すぎて逆に迷いまくるのと手続きが面倒なので私はいつも最初にさとふるをチェックしています。

→ CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

 

▼おすすめ記事はこちら(随時更新中!)

【最大124%!】ふるさと納税 高還元率ランキング完全版

▼各ポータルサイトの口コミ数ランキング上位30の還元率を徹底調査!

→ ふるなびの口コミ上位30位の還元率
→ さとふるの口コミ上位30位の還元率
→ 楽天ふるさと納税の口コミ上位30位の還元率

▼寄付するだけでAmazonギフトコードがもらえるサイトまとめ

ふるさと納税 Amazonギフトコード最新情報

 

管理人イチオシふるさと納税ポータルサイト!

使いやすい初心者向けサイトの「さとふる」

テレビCMで知名度も高く、利用者の口コミが見れるので失敗しないふるさと納税が可能。

無料サポートも充実していて、電話相談までできるので初めてのふるさと納税でも安心です。

また、他のサイトに比べて申し込んだ返礼品が届くまでの期間も速いです。

→ 人気No,1の「さとふる」を見てみる

家電にとにかく強い「ふるなび」

500点以上の家電返礼品があり、テレビに掃除機、プリンターにiPadやパソコン&ディスプレイなど幅広く揃っているので、家電がほしいならふるなびで決まりです。

ホームページが新しくなり見にくさも解消しています。

→ 家電掲載数No,1の「ふるなび」を見てみる

ポイント10倍以上を狙える「楽天ふるさと納税」

楽天で買い物する感覚でふるさと納税ができ、楽天ポイントも還元されます。

ポイント10倍キャンペーンの対象なので、お買い物マラソンと組み合わせるとポイント10倍以上も狙うことができ、4000~5000ポイントゲットも夢ではありません。

→ 楽天ポイントがもらえる「楽天ふるさと納税」を見てみる

隠れた穴場「ふるさとプレミアム」

ふるさとプレミアムは返礼品ジャンルを絞って、その代わりお得な返礼品が多い印象です。

エアウィーブなど、他のサイトではなかなか見つからないものも見つかったりします。

Amazonギフトコードのプレゼントも積極的に行っているので、お得に返礼品を獲得できます。

→ ふるさとプレミアムの人気ランキング

ちなみに、ふるさとチョイスは掲載自治体数こそ多いですが、他のサイトに比べて特典がないのが大きなデメリットです。

さとふる、ふるさとプレミアム、楽天ふるさと納税、ふるなびは、いずれも楽天ポイント還元やAmazonギフトコードプレゼントなど、少しお得な制度を導入しています。

本来はふるさと納税の自己負担金は2000円ですが、こういった特典を受け取ることで「0円」で返礼品を受け取れるので、デメリットのないふるさと納税ができます。

そのため、特別な理由がない限りは上記4サイトで探す方がお得です。