【12月末まで】ふるなびで寄付するだけで最大8%還元!
→ Amazonギフト券プレゼント詳細はこちら
①還元率MAX124%!
→ ふるさと納税返礼品 高還元率ランキング完全版
②人気のYogibo(ヨギボー)がふるさと納税に登場!
→ ヨギボーのソファ&オプション特集
③人気急上昇!ワイヤレスイヤホン特集
→ ワイヤレスイヤホン【耳かけ・完全ワイヤレス】
ふるさと納税に興味があるけど、住宅ローン控除を受けているから利用できるかわからない。。
こう思っている人は多いです。
結論からいうと可能なんですが、知っておいた方がいいこともあるので紹介します。
住宅口ーン控除とふるさと納税の関係
住宅ローンで控除された上にふるさと納税でさらに控除を受けることも可能ですが、この時に重要になってくるのが住宅ローン控除がどれくらいあるのかです。
通常、住宅ローン控除は所得税から控除されますが、所得税だけでは控除できなかった分は住民税からも控除されます。
そのため、住宅ローン控除が大きいと住民税も少なくなり、人によっては所得税も0円、住民税も0円ということになったりもするのです。
その場合はふるさと納税しても控除を受ける税金が存在しないので節税効果はなく、ただ寄附するだけになって(節税という点では)意味がないというわけです。
ですから、住宅ローン控除を受けていてふるさと納税を併用する場合は、ふるさと納税をする前の時点でどれくらい住民税が控除されているのかを確認するのが重要になります。
どういう時にふるさと納税の意味がなくなるのか
住宅ローン控除だけでは住民税が0にならない場合、ふるさと納税で控除を受けることで住民税も0円になるのかですが、まず前提として住宅ローン控除とは所得税に関わってくるものです。
マイホーム購入時に住宅ローンを利用すると、住宅ローンの年末残高から計算して所得税から控除できますよ~という仕組みになります。
そして、所得税がすべて控除されても足が出た場合は翌年度の住民税からも控除されます。
(税額控除として個人住民税所得割額から控除となる)
例えば、住宅ローン控除が10万円あるとして所得税が2万円だった場合は、控除可能な残り8万円が住民税から控除されるというイメージです。
(所得税では控除しきれなかった全額)
ただし、足が出た分が住民税から上限なく控除されるわけではなく、「前年の課税総所得金額等の7%」か「136,500円」の小さい方と決まっています。
それに対して、ふるさと納税の限度額は控除後の住民税所得割額が基準ですが、これは住宅ローン控除が考慮されていません。
(調整控除→配当控除→住宅ローン控除→寄附金控除という順番です)
そのため、実際は計算した金額よりも限度額が低い場合もあり、住宅ローン控除の金額次第ではふるさと納税の税金控除の恩恵が受けられなくなるというわけです。
ふるさと納税自体は住宅ローン控除と併用可能ですが、こういった控除がある場合は6月頃に届く住民税の通知書をしっかり確認しておく必要があります。
ワンストップ特例制度を使うには
住宅ローン控除を受ける場合、1年目は必ず確定申告が必要なのでワンストップ特例制度は利用できませんが、給与所得者の場合は2年目以降は年末調整のみでOKとされているのでワンストップ特例制度も利用可能です。
ただ、ワンストップ特例制度では自治体ごとに申請書を送ったりとちょっとだけ手間もあるので、確定申告の経験があるならワンストップ特例制度を利用するよりも確定申告でふるさと納税した方が楽だったりします。
確定申告とワンストップ特例制度のどっちが自分にとって楽かで決めるといいと思います。
▼おすすめ記事はこちら(随時更新中!)
▼各ポータルサイトの口コミ数ランキング上位30の還元率を徹底調査!
→ ふるなびの口コミ上位30位の還元率
→ さとふるの口コミ上位30位の還元率
→ 楽天ふるさと納税の口コミ上位30位の還元率
▼寄付するだけでAmazonギフトコードがもらえるサイトまとめ
管理人イチオシふるさと納税ポータルサイト!
使いやすい初心者向けサイトの「さとふる」
テレビCMで知名度も高く、利用者の口コミが見れるので失敗しないふるさと納税が可能。
無料サポートも充実していて、電話相談までできるので初めてのふるさと納税でも安心です。
また、他のサイトに比べて申し込んだ返礼品が届くまでの期間も速いです。
家電にとにかく強い「ふるなび」
500点以上の家電返礼品があり、テレビに掃除機、プリンターにiPadやパソコン&ディスプレイなど幅広く揃っているので、家電がほしいならふるなびで決まりです。
ホームページが新しくなり見にくさも解消しています。
ポイント10倍以上を狙える「楽天ふるさと納税」
楽天で買い物する感覚でふるさと納税ができ、楽天ポイントも還元されます。
ポイント10倍キャンペーンの対象なので、お買い物マラソンと組み合わせるとポイント10倍以上も狙うことができ、4000~5000ポイントゲットも夢ではありません。
隠れた穴場「ふるさとプレミアム」
ふるさとプレミアムは返礼品ジャンルを絞って、その代わりお得な返礼品が多い印象です。
エアウィーブなど、他のサイトではなかなか見つからないものも見つかったりします。
Amazonギフトコードのプレゼントも積極的に行っているので、お得に返礼品を獲得できます。
ちなみに、ふるさとチョイスは掲載自治体数こそ多いですが、他のサイトに比べて特典がないのが大きなデメリットです。
さとふる、ふるさとプレミアム、楽天ふるさと納税、ふるなびは、いずれも楽天ポイント還元やAmazonギフトコードプレゼントなど、少しお得な制度を導入しています。
本来はふるさと納税の自己負担金は2000円ですが、こういった特典を受け取ることで「0円」で返礼品を受け取れるので、デメリットのないふるさと納税ができます。
そのため、特別な理由がない限りは上記4サイトで探す方がお得です。